こんにちは。キノコ編第二弾です。 本日は「落葉だけ」を御紹介します。
実はハナイグチ(落葉キノコ)というらしいです。またしても、勉強不足で、しりませんでした。
名前の通り、落葉松(カラマツ)の地面に単体または群生し、独特の「ぬめり」が有るので好き嫌いがあるようです。食感は「なめこ」に近いそうです。
またしても、札幌市場にて発見。落葉きのこは9月中旬~10月中旬頃が最盛期です。
「道民のキノコ」の代表格です。道路から見ると広大なカラマツの植林地があるので場所の特定は簡単でも、人気のキノコは争奪戦も激いらしいです。
この時期は「きのこ」の需要も多く、結構高値相場で取引されているみたいです。
このキノコについても、後日食べた感想報告をさせて頂きます。