2009年6月13日土曜日

「でんすけ」登場!

こんにちは。昨日北海道JA当麻様からの「でんすけすいか」が初出荷されました。朝一番で出荷された札幌市場へ行ってきました。産地関係者の方々もこられて、独特の空気の中、初セリが行われました。グレードの高い商品になりますと、画像でもお分かりになりますが、通常のダンボールでの出荷ではなく、「木箱」での出荷となります。
ちょっとここで説明・・・。

          (JA当麻様のホームページから)
     でんすけすいかの名前の由来について
黒皮で外観がユニークなところから、だれにも親しめる商品名の考えから「でんすけすいか」と命名し、平成元年に特許庁に商標登録されました。命名にあたっては、先にユニークな演技で人気の高かった今は亡き喜劇俳優の大宮敏光さんの舞台名にあやかったものです。また、当時は、水田の転作が始まり、稲の代わりに何かないものかと模索していた時でもあり、稲の代わりにすいかを植え「田を助ける」という「田助」の二つの由来がありました。

いよいよセリ開始。緊張の中、なんと今年一番の高値で競り落としたのは「11番M哲」でした。価格はというと、なんと・・・30万円!!。







     ← この一個が30万円!


      セリ終了後、即この「でんすけすいか」は関東へ。
      「伊勢丹様」の新宿店へ納品されることになっているそうです。







    私もこのような高値でのセリに参加してみたい。
     で、競り落としてみたい。社長!ダメかな?(^^)

3 件のコメント:

  1. 私の気高い心を競り落としてくれるのは一体どのような方なのでしょう♡

    ねぇ青KING ♡ ♡ ♡

    返信削除
  2. 神戸にいた頃は勇ましい競り落としやってましたやん♡ ♡ ♡

    返信削除
  3. 幸和さんコメントありがとうございます。幸和さんは気高い心をお持ちなんですね。いつまでも持ち続けてください。

    KGIBAさんコメントありがとうございます。あれから考えました。競売で仕入れるのは、「もう古いんかな」って。

    返信削除