
大みそかまで仕事をされている方や、年末イベントの一つ「大掃除」をされている方や、受験勉強に取り組まれている方など、いろんな方がいらっしゃることと思いますが、今年1年振り返ってみて、どうっだったんでしょう。
社会的には政権交代後も景気低迷による非正社員の雇用率低迷や解雇、デフレ現象など、決して明るいとはいえない1年だったんではないでしょうか。
青果業界も例外ではなく、デフレの影響を直接受けている業界です。
ですが、今までの考え方、やり方を変えればきっと光は見えてくると信じています。
商売十訓という商業界の基本理念があります。商業の原点を表した普遍的な文言なんですが、
一、損得より先に善悪を考えよう
二、創意を尊びつつ良い事は真似ろ
三、お客に有利な商いを毎日続けよ
四、愛と真実で適正利潤を確保せよ
五、欠損は会社の為にも不善と悟れ
六、お互いに知恵と力を合わせて働け
七、店の発展を社会の幸福と信ぜよ
八、公正で公平な社会的活動を行え
九、文化の為に経営を合理化せよ
十、正しく生きる商人に誇りを持て
この十訓を初めて知った時は、今お世話になっているMTGに相通ずるものがあると感じました。
来年はこの理念を念頭に、精一杯やります。デフレや不況なんかには負けへんで!!
最後に、皆様が御健康で、良いお年を迎えられますように心からお祈り致します。
来年も宜しく御願致します。
今年一年後苦労さんでした。商売の基本理念を頭にMTGのノウハウ、プラス青木の負けへんでの気持ちがあれば、我が社の前途が楽しみです。よりいっそう成長し変わった青木に期待してます.神戸に帰ってくると思いますが、連絡ください。それでは、良い年でありますように。
返信削除>トマトキングさん
返信削除本当に今年1年お疲れ様でした。
販売環境もさることながら、営業部内での組織変更など、多方面において、御多忙だったと思います。
来年については、本年以上に変化が必要になってくるかと思いまので、御活躍と御健康を、お祈りしております。
お疲れ様でしたー!!
返信削除一緒に過ごせた時間が懐かしくもあり、本当に楽しかったです♪
ありがとう御座いました!
もう会えないと思うと胸が苦しくなります・・・
が!来年も北海道に「関西の風」を吹かせちゃって下さい♪