2009年11月6日金曜日

漬物文化ここにあり

 こんにちは。ファイターズが昨日サヨナラ負けしたんですが、実に惜しかったですよね。出来れば今北海道に住んでいるだけに、ファイターズに勝ってほしいものです。

神戸にいるときは高校野球以外はそれほどプロ野球は観ていなかったんですが、ここ最近は、周囲からの影響もあるのでしょうか、自分でも意外な程、観ちゃいます。特に今回の日本シリーズは。

今日1日の移動日をはさんで、本拠地の札幌ドームで残り2戦。あとは連勝あるのみ。



 話はガラリと変わりますが、札幌市場で漬物野菜をまたまた発見しました。とは言っても、今まで御紹介した野菜とは違う品目でもなければ、違う品種でもないのです。大根そのものものなんですが・・・・違う。


市場内に入ってから「たくあんのにおいがするな」って感じでしたが、漬物野菜売り場に近づくにつれ、そのにおいの元っていうか、原因がわかりました。大根そのものなんです。




発見した時は、「売れ残った大根を放置して、腐敗してきているのだろう」的な感じで見ていましたが、間違いです。れっきとした売り物なんですよ、これが。


よくよく聞いてみると、約2週間ほど天日干しした状態で出荷されているらしく、出荷されている生産者の方も1軒だけだそうです。またしても、年々無くなりつつある品目の一つであり、光景になってきているんですね。











4 件のコメント:

  1. 野菜と野球をかけているのですね!?

    違うかー!!(笑)

    返信削除
  2. 畑職人さん、初のコメントありがとうございます。練習のし過ぎか年齢のせいかわかりませんが、右肩が痛いんですけど・・・。
    四次元ポケットから何が飛び出すのか楽しみにしていますよ!!畑職人さんなら「ハト5羽」ぐらいは楽勝でしょうけど((^0^))

    返信削除
  3. ぺ・ヨン・俊2009年11月6日 19:09

    干しかたにも漬けかたにも家庭ごとに違いがあるから味も違う。北海道のにしん漬けは食べた事ありますか?なまらうまいべさ(^^)

    返信削除
  4. ペ・ヨン・俊さん、コメントありがとうございます。「にしん漬け」は、まだ食べた事が無いですね。北海道に来てから7カ月過ぎましたが、全然北海道の食を制覇出来ていないようです。
    あと数カ月、完食目指しますね(・0・)!!

    返信削除