まず、最初に登別に入る前に「虎杖浜」へ寄って来ました。この画像を見る限りでは 天気はよさそうに見えますが、前日の夜から雪が降り始め、心配でしたが、千歳を越えて南下するうちに天候は回復し、虎杖浜に着いたときには快晴に変わってたので一安心。
そして、今回のプランを考案してくださったY萩役員のお勧めで「海鮮工房 虎杖浜」に立ち寄ることにしたんです。
店内の飾りも余分なものはほとんどなく、画像でも見れるように、魚介類の名前が書かれている 暖簾がカーテン代わりの様に窓にかけられていました。
で、昼食に「たらこ丼」を注文し2人で1つの丼ぶりを食べました。仲がいいっしょ!味は役員のお勧めとあって、絶品!!
2種類のたらこと白身魚がのってあり、また汁ものはというと、これも魚の切り身が入って、いい出汁が出てて、これもまた美味しかったです。肝心の丼の画像はというと、気がついた時には食べ終わっていて、撮るのを忘れていました。(><)
外はというと、風に乗って潮の香りがして、幸いにも天気にも恵まれて、気持ちよく虎杖浜を後に、次の目的地へ出発しました。
虎杖浜もお二人の仲のよさに、雪も解けたんちゃう。
返信削除うに丼食べた~い!。最後まで仲良くいい旅で~。
虎杖浜はタラコで有名ですからね~♪羨ましい!
返信削除私は毎年古平のタラコを買います。
そこの昆布醤油のタラコと激辛タラコを買うのですが、絶品です。
>トマトキングさん
返信削除メルヘンなコメントありがとうございます。なんだか照れちゃいますね(~。~)
>ペ・ヨン・俊さん
昆布醤油のタラコは美味しそうですよね。でも激辛はちょっと・・・(><)。辛いのは苦手なんですよ。
また、やっちゃ情報教えて下さい!