でも、事務所は暖房のおかげで気持ちがいいです。めったなことでは外に出れないくらい気持ちがいいです。
さて今回は、今現在本当に入手困難になってきているという噂の1品を御紹介したいと思います。それは「一福百果」なるものです。
実は愛媛県今治市からお取り寄せしました。
お取り寄せした理由は・・・。(悲)
過去に何回もメディアで御紹介され、今となっては製造が追いつかずに入手困難?発注してもなかなか手に入れない品物になっているそうです。
これは、このお店の御主人の娘婿さん、ビルさんが考案されたそうです。娘さん御夫婦はグァムで暮らしていたそうなんですが、ある事情で実家の稼業を継ぐことに。その稼業が和菓子屋さん。
はじめは大変苦労されたらしいです。そりゃそうですよね。和菓子の文化はもとより、それを作らなければならないんですから。そこでビルさんが考案されたのが、地元愛媛県の果物を素材にした大福でした。
季節ごとの果物を大福に入れる事によって、愛媛県を、今治市をアピール出来る。
過去にイチゴ大福はあれど、みかん大福なんて、それも1個を丸ごと。
が、そこで、思いついたのが、「愛媛にはあいつがおった!」そうです。園田篤志。
早速電話してみると「そんな大福知らないっす」・・・??え~、有名じゃないん?愛媛県内はもとより全国版のテレビで紹介されているから、メジャーかと思ったら、マイナーなんか?だったらすぐ頼んだら送ってくれると思っていたら・・・、
甘かった!!(大福だけに)・・・・。←アカンか
やっぱり、全国から注文殺到で、1カ月以上待ちの状態だったそうですが、再度連絡を取ってもらい、融通して頂きました。
園田さんありがとうございました。
あっ! 一番大切な事を忘れていました。
お味はというと、みかんの周りには、上品な白あんが塗られてあり、口に入った瞬間、幸せを感じました。
皆さん、これは機会があれば是非とも御賞味ください!入手は難しいけど。
(●^0^●)
青キングさんご馳走様でした
返信削除そうなんですよこのお店は超有名で一度食べてみたかったのです(流行り者好きなんで)
一見ミスマッチな関係ですが、やはりミスマッチ
ただこれを考え付くなんて…和菓子を知らない店主(外人さん)だからこそ出来上がった商品かも知れませんね
(枠に囚われない発想)私達にも必要かも!
現に野菜のアイス(南瓜・とうもろこし・芋までも)
野菜大福作りましょうか
北海道の旬野菜を詰めるのです
アスパラ・とうもろこし・芋に玉葱もちろん小豆も北海道産!あっ忘れてましたニラも入れないとね
king 話しながっ(汗)
返信削除お詫びの品におとり寄せ ありがとうございます。
お詫びの品ですから・・・お詫び。
3104さんミスマッチでしたか?
私 大変美味しくいただきました♪
白あんが甘すぎず みかんが甘い美味い!
店主がTVで『エヒメはミカンパラダイスね!』
と言っておりました。
納得です。皆さんもお試しあれ。
>3104さん
返信削除やはりそうでしたか。
少し残念です。(><)
大福は大福。みかんはみかん。っていう派なんですね。お気持ちは分かります。
あの後、ペ・ヨン・俊さんに「大阪にもフルーツ大福で有名なお店があるらしいですよ」と教えて頂き、調べたところ、結構あったのでびっくりしました。
でも野菜大福って・・・、少し微妙ですね。
((●^0^●))
>魔女っ子さん
返信削除お詫びの品、喜んで頂けて良かったです。
これでチャラって事で。
(^0^)