2010年3月16日火曜日

悪戦苦闘の末に・・・。

こんにちは。

日曜日の出来事だったんですが、久しぶりにやっちゃ畑に行ってきました 。今回はビニールハウス2号の設置です。1号の設置の時も少しだけ手伝わせて頂きましたが、今回のペ・ヨン・俊さんが購入されたハウスは本格的なものでした。

朝7時に集合し、レギュラー陣のチョロギさんが不在の中、杉本課長、北清次長も参加して4名体制で臨み、いざ作業開始。
箱を開封してみると、パイプと部品がいっぱい!
当たり前か。(^0^)

この中での年長者である北清次長を作戦本部長になってもらい、どんどん指示を出して頂き、作業を進めていきました。

あ~でもない、こ~でもない、と言いながらでも、順調に進んでいました。

北風がこの日は強く、時折の日差しが、とても暖かく感じ、植物の光合成でもするかのように、手が止まってしまう時間もありましたが、ともかく作業を進めました。


4人とも不器用ながら頑張ったと思います。


土曜日に降った雪が残る中で、設置しようとしましたが、土が凍っていて、シャベルがなかなか入らない個所もありましたが、そこは気合と根性。

ようやく形になってきたかなって思っていたところに大ハプニング!!

1つの部品が入らない!

ペ・ヨン・俊隊長と北清作戦本部長の協議の末、もう一度組み直し。


今度はきちんとメジャーで測りながら、1つ1つパイプを組んでいき、失敗の無いように、慎重に。
朝の7時集合からの作業でしたので、ペ・ヨン・俊さんの奥様が、朝食を作って下さいました。

肉巻きおにぎりと、お味噌汁。

これ以上ない美味しさ。たまらん!

本当に毎回ありがとうございます。


4人の頭の中では、7時から作業を開始して昼頃には余裕でできるだろうと思っていましたが、甘かった!

「農家の方々はいつもこんな事をされているのかなぁ」と、みんなで話しながら作業をしていて、生産者の方々がされている苦労がほんの少しですが、分かったような気がしました。
昼食も頂き、コーヒーも頂き、ほとんどお手伝いも出来ていないのに、申し訳ない思いでしたが、時折雪がちらつく中、みんなの力を合わせて、ようやく完成!!
涙が出そうになりましたが、涙ではなく、鼻水でした。(笑)
出来た時は感動でした。

昨年から畑仕事の中で、播種や間引き、収穫、今回のハウスの設置。いろいろな経験をさせて頂いたペ・ヨン・俊さん。本当にありがとうございました。一生の中での思い出です。
これからは、ブログで陰ながら応援させて頂きます。お世話になりました。

4 件のコメント:

  1. ところでぺ・ヨン俊さんは、いったい何をやりたいのでしょうか?
    青キングさん会社前の花壇見ました?
    雪が解けて現れた姿があれですよ
    冬季間の除雪作業でメチャクチャにされちゃいました
    あの材料個人で購入したのに・・・
    神戸に戻る前に後片付をして整地にして下さいね
    最後の仕事になりそうですね

    返信削除
  2. >3104さん
    見ました!破壊されていましたね。
    あの資材を個人で購入されているとは知りませんでした。申し訳ございません。って、私が破壊したんではないんですが(笑)。

    魔女っ子さんが、レンガを使って、新しく花壇をつくるって言ってましたよ!
    (●^0^●)

    返信削除
  3. 朝7時~15時までのハウス作りは苦戦しました。どうなる事かと思いましたがbossのおかげで完成しました。本当に有難うございました!!4月頃にハウス作りの様子をアップするので応援して下さい(^^)

    返信削除
  4. >ペ・ヨン・俊さん
    お疲れ様です。
    ビニールを抑えるバンドが飛んだって聞いた時は、大ショックでした。自分の所有物では無いのですが、本当に少しですが手伝わせて頂いたので、感情移入したと思います。

    負けるなやっちゃば!
    頑張れやっちゃば!

    ブログは毎日楽しみにしています。(^0^)

    返信削除