2009年10月20日火曜日

絶品!

こんにちは。最近、体の厚みで少し物議をかもしだしています(><)。

皆さん西洋ナシはご存知ですよね。私は洋なしといえば「ラフランス」「シルバーベル」といった品種しか知りませんでしたが、GNHのE本次長に試食させて頂いたこの品種は絶品でした。その名も「ゼネラル・レクラーク」です。

「ゼネラル・レクラーク」は青森県が日本で初めて導入した洋ナシらしいのです。フランスのパリ近郊で発見された比較的新しい品種で、それをフランスから直接苗器を取り寄せて育てたのだそうです。今では、青森県が日本最大の「ゼネレル・レクラーク」産地となっております。

今回頂いた産地はJA全農福島の伊達みらい産で、サイズは男性の握りこぶしよりは大きめです。

食味はというと、追熟加減にもよるのですが、口当たりは柔らかく、上品な香りがしました。初めての食感でした。勿論言うまでもなく、大変美味です。

皆さんも、もし見かけられたら、是非購入して頂いて味わいを楽しんで下さい。店頭で販売されている商品は、若干硬い目だと思いますので、常温で数日おき、果肉が軟化し始めてから食べてみてくださいね。

2 件のコメント:

  1. 洋ナシの追熟、難しいですよね~
    成功したら絶品なのに!!!

    今年は、普及員の方の資料をいただきました。
    温度と湿度の管理・・・
    おっちょこちょいの私にできるかな?

    青キングさん、冬の前は脂肪つきますよね!
    体の寒さ対策・・・体の仕組みってすごい♪

    返信削除
  2. yumiさん、コメントありがとうございます。意図的ではないのですが、既に体の方は寒さ対策完了です。しかし、なにぶん北海道の冬は初めての経験なので、よきアドバイスお願いします(^^)

    返信削除