2010年1月15日金曜日

あれから15年

こんにちは。今日の早朝4時前なんですが、こちら北海道で地震がありました。
震源地はは十勝の南部でマグニチュード5だったらしいです。
札幌方面でも震度2が観測されていました。

部屋のドアが揺れているので、「除雪作業車かな」ぐらいの気持ちだったんですが、車のエンジン音もなしに揺れが数分続いたので「地震や!」と分かりました。

平成7年1月17日阪神・淡路大震災。あれから15年経ちますが、少しの揺れでも相当怖いですね。これって「トラウマ」っていうですか。過敏な反応をしてしまいますよね。

今でもあの時の記憶は鮮明に覚えています。
直下型の地震で、震度7を観測し、被害も甚大なものでした。亡くなった方が6千人を超え、負傷者も4千人以上と、後の報道でありました。

人災ではないだけに、防ぎようもないんでしょうけど、何とかしてもらいたい災害のひとつです。
最後にあの時、お亡くなりになられた方々に対して、ご冥福を祈りたいと思います。



4 件のコメント:

  1. やっぱり地震だったんだ
    朝方っていうか何時ごろかはわからなかったのですが
    何か揺れた感じがしたのですが
    半分寝ぼけかなと思ってたら…
    ハイチの地震も最悪ですね
    国民の1/3にあたる約300万人が被災したと言われてました
    阪神大震災から15年も経つのですね
    注意してても避けられないのが天災
    無事を祈るしかないですね。

    返信削除
  2. 地震、雷、火事,嫁はん、あれから15年昨日の出来事のように鮮明に覚えてます。地震に負けない自身になり、自信をもって、地震は揺れますが、ぶれのない人生それしかないでしょう。

    返信削除
  3. >3104さん
    いつもコメントありがとうございます。
    残る手段は、防災グッズを事前に用意しておくしかないですね。
    そうだ!!
    明日からは、頭巾かぶって出勤しましょう(^。^)

    返信削除
  4. >トマトキングさん
    「地震・雷・火事・嫁はん」その通りです!!
    また、履かない靴を買って、奥さんに見つからないように気をつけて下さい(^^

    返信削除