
(普段が決して不真面目な投稿ではないと思うんですが・・・)
最近のニュースといえば、政治家の金の問題にしろ、JALの再建問題にしろ、決して明るいとは言えない報道ばかりが先行していて、見る気もなくしますよね。もっと明るい話題が欲しいものです。
でも、そんな明るい話題を他人頼りしていても、やってこないような気がします。

それには今までのようにトップダウン的な手法ではなく、最前線で働く従業員が自ら考え、試行錯誤する事が大事にであり、まさにボトムアップが必要になってきていると思います。
会社(企業)は、こういった事にもっと力を入れ、活発な意見交換が出来る環境をつくる事も大事ではないでしょうか。
一般企業が出来て、なぜ国会議員が出来ないのか、組織が大きくなればなるほど、弊害が大きいのはなぜなのか。
本当にくらいニュースばかりですよね
返信削除庶民もまたその風評被害に感染したかのように
景気が悪い、明るいことは何にも無いなどと…
自分達でより暗くしてるような感じがしますね。
会社にしてもあてはまるのではないでしょうか
トップダウンは命令されてるからやりたくない
もしくは、しょうがないし…
じゃボトムアップはとなるとだ~れも意見も無い
やっぱどっちもどっちなのでしょうか
今日の『ホルモン委員会』だけでも明るくいきましょうね
まさにその通りです。腕上げたね”風通しの良い、環境を作って、 「いい会社をつくりましょう」 - たくましく そして やさしく-
返信削除>3104さん
返信削除いつもコメントありがとうございます。
風評被害は確かにありますね。マスコミの在り方にも問題がありますよね。
じゃ、今日のホルモン委員会は徹夜モードで(^^
>トマトキングさん
返信削除そうですね。みんな一致団結で頑張りましょう!
ちなみに、言ううこときかない奴には、いつも通りゲンコツですか?(><