今日の御報告は、本年度の新入社員に研修の一環として、農業研修を して頂くことになっております。
販売の現場だけではなく、生産の現場にも入って頂き、その両方を体験し今後に反映させてもらいたいのです。その研修現場に訪問し、受け入れの御願いと、視察に行ってまいりました。
場所は、兵庫県西区にあります兵庫楽農生活センターです。
ここは、行政の補助で就農支援活動も行っており、その為の研修を幅広くされています。
また、施設内にはレストランがあり、このセンター内で収穫された食材が使われています。そのレストランは、一般の方も利用できるとあって、大変な人気店のようです。
研修時期はまだ1カ月程先ですが、たくさんの仕事が待ち構えている事と思います。
その時には、私もダイエットを兼ねて、参加してみようかな?
弊社新入社員教育と同様ですね、今弊社は量販店研修中です。お取組様先の店舗に入り込んでの研修です。
返信削除この経験が一番大事なのですが、慣れてくるとつい疎かにしてしまうのですよね。
ブログにありました畑研修ですが青キングさんの力見せてあげて下さい。
半年の大川農園、やんちゃ畑管理部長の力を!今こそ
北海道で培った梱包作業・畑作業・飲食部長の一つじゃないですか!
がんばれ~キング!
何故か?古賀ちゃんが神戸牛まだですかと青キングさんに聞いてくれと・・・!
私は三宮にある牛タン太助のセットで
>3104さん
返信削除いつもコメントありがとうございます。
飲食部長って・・・、なんか宴会部長みたいで、誤解を招きません?
それと、神戸牛ネタですが、だんだんとハードルが上がってきましたね。
もうしばらくお待ちください。
(●^0^●)