2010年4月30日金曜日

発見の後に、また発見

こんにちは。今日で4月が終わってしまいますね。

私にとっては、あっという間の1ヶ月でした。毎日毎日の時間が経つのが早くて。もうっと有意義に時価を使わないとと思うのですが・・・。

それと、29日はお休みを頂いたので、翌日は朝寝坊しようと思い、午後10時には就寝したんです。で、起きたのがお昼の12時。

いや~。よく寝ました。

我ながら感心できるほどです。

さて、話は変わりますが、先日京都の行った際に、トマトキングさんと昼食に行った時のことを報告します。



また、食べ物かと指摘されそうですが(3104さんに)、ここは、我慢して観てやって下さい。

京都の駅ビルで、パスタか中華か迷っていたんですが、「京都らーめん小路」を発見。早速行ってみると、やはりお昼時とあって、お客さんがいっぱい。
どの店にしようか迷っていたんですが、やはり京都に来たのですから、京都らーめんという事で、宝屋さんに決定。


それぞれメニューの中から選んで、食券購入。
とんこつベースのお味は・・・、美味しかったどす。

で、ご飯も注文しておいたんです。それも卵かけご飯で。ここで、発見したのは、卵かけご飯には醤油をかけるものと思っていましたが、ここ宝屋さんは、醤油の代わりに塩昆布。これが絶妙に合うんどすえ。

これには一本取られました。

で、帰り際にそのフロアにどんなお店がテナントとして入っているのかチェックしてみると、なんと「すみれ」って看板を発見しました。
こちらにも出店していたんですね。
あの油たっぷりの味噌ラーメンが懐かしく感じました。
また、ラーメンだけを食べにここ来たいですね。

ほな、このへんで、おおきに。(^0^)

4 件のコメント:

  1. 今日で4月は終わるというのに昨日も今日も雨雨雨と暴風
    肌寒いです。
    ラーメン美味しいそう、今日の昼ウドン予定してたけど
    ラーメンに変更しようかな、もちろん山岡屋の油多めで
    ところで、京都ラーメンってどんな感じですか?
    最近日本の食文化も変わってきたと思いません?
    なん~かすべて油っぽいと言うか・・・
    特にラーメンって日本全国あまり変わらないような…気がします。
    ラーメン道場青キング師範どうでしょうか?

    返信削除
  2. 卵かけご飯にはこだわりがあります。最初にご飯に醤油をかけてまぜます。そして卵に味の素をいれて卵をまぜてご飯にかけて更にまぜて完成です。そうすると醤油が最初にご飯になじんでいるので、味がしっかりついた卵かけご飯になります。隠し味の味の素は旨みを出す為です!

    返信削除
  3. >3104さん
    お疲れ様です。

    京都っていうイメージを持ちながら食べたのですが、やはり豚骨ベースは、同じです。

    でも、あの山岡屋ほど、油の膜は無かったですよ。
    (^0^)

    返信削除
  4. >ペ・ヨン・俊さん
    お疲れ様です。

    通ですよね。

    卵かけご飯に、そこまでの手順をふんで、食べられている方は、日本全国で、数人しかいないと思いますよ。

    完敗です。(><;)

    返信削除